邦楽部の活動

九州大学邦楽部は、和楽器を演奏する九州大学公認の音楽系部活動です。 部員約60名、邦楽班と雅楽班の二班に分かれ、日々楽しく活動しています。
毎年12月に行う定期演奏会をメインに、他大学との交流演奏会や学内外のイベントでの出張演奏なども行っています。定期演奏会は30回を数える程度ですが、1946年創立と意外と長い歴史があります。

邦楽班では、主に箏・三味線・尺八の三楽器による合奏曲を演奏しています。他にも太鼓や篠笛など、邦楽に関する楽器を用いることもあります。
(写真左:2023年 第36回定期演奏会)

雅楽班では、篳篥・龍笛・笙を中心に、鞨鼓、太鼓、鉦鼓、楽筝を交えて日本古来の宮廷音楽である雅楽曲を演奏しています。
(写真右:2023年 第36回定期演奏会)