Q & A

よくある質問

■新歓の時期を逃してしまいました
問題ありません。部員は随時募集していますので気軽にご連絡ください。

■2年生からでも入部できるのでしょうか?
邦楽部では随時部員を募集しています。新入生歓迎ガイダンスに訪れ、2年生が入部を希望する例もあります。

■楽器経験がありません
大丈夫です。多くの人が未経験から始めました。

 

■2年生から別のキャンパスに移ってしまいます

他のキャンパスから通っている先輩も多くいます。


■五線譜が読めません
五線譜は使いません!楽器によってそれぞれ違った楽譜を使っています。

■やりたい楽器が決まりません
とりあえず入部してみるのもありだと思います。

■いろいろな楽器(邦楽と雅楽両方など)をやりたいのですが
基本的には入部時に邦楽班か雅楽班のどちらかを決めて、 自分の担当楽器を1つ選びますが、やりたい楽器があれば挑戦してください。雅楽班内では、打物や楽筝などをなどを後から練習することになります。また、部内で定期的に楽器体験も行います。


■他のサークルと掛け持ちはできますか?
掛け持ちでがんばっている部員もいます。本人のやる気しだいです。

■練習日に参加できません。

用事やテスト、他の部活動などで練習を休むこともある程度可能です。定期演奏会などの練習日はメンバーで話し合って決めることができます。


■お金はかかりますか?
各楽器の演奏に必要な道具(箏爪、撥、雅楽器など)を購入してもらいます。 また、半期ごとに部費を5,000円(年間10,000円)徴収しています。 部費は楽器購入や定期演奏会の経費などにあてています。 それ以外に合宿(年2回)やコンパの宿泊・飲食費は各自で払います。

■演奏会には出られるのですか?
主に部内演奏会・定期演奏会・わいわい演奏会があります。基本的にどの演奏会も現役生(1~3回生)は全員が演奏に参加します。4回生以上は自由参加です。

■HPの見方がよくわかりません…
一番下のサイトマップより気になるページをクリックしてみてください!


ここだけではわからないこともあると思います。少しでも興味を持ったら一度連絡してみてください!